Rails5アプリとCircleCIとの連携についてまとめます。
Rails5のアプリをgit pushして、circleCI側でsuccessするまでの流れを書きたいと思います。
スポンサーリンク
Contents
Rails アプリを作る
rails new hogehoge
Gemfileを編集する
Rubyのversion指定している箇所があったら一旦削除
以下のgemを追加する
group :development, :test do gem 'rspec-rails', '~> 3.7' gem 'rspec_junit_formatter' end
bundle install
Migrateする
bundle exec rake db:migrate
CircleCI用のディレクトリとファイルを作成します
railsアプリのルートで以下のコマンドを打ちます。
mkdir .circleci touch .circleci/config.yml
後ほど、config.ymlは編集します。
github上にリポジトリを作ってCircleCIと連携
githubにリポジトリを作ります。これはいつも通り。
作成するか、もしくは、pushした後にCircleCIのサイトにリポジトリが現れるので
ADD REPOSITORYからaddします。
add するとcircle ciのサンプルconfigが出てくるので先ほど作成した、config.ymlにコピペします。
git pushする
そしたら、プロジェクトにpushします。
git init git add . git commit -m "first commit" git push origin master